JavaScriptを有効にして再度アクセスしてください。
659位
127 pt
上映リクエスト受付中
ずいぶん前になりますが、小松左京氏の原作を読んでから、草刈正雄主演で映画化されていることを知りました。新型コロナウィルスの蔓延で人類の無力さと愚かさを目の当たりにしている昨今、この映画は多くの現代人が観るべき価値を持っているように思われます。「日本沈没」や「復活の日」など、当時としては奇想天外な発想だったストーリーが現実に起こり得る時代になってきましたね。
2020年02月28日 22:07
高校生の頃、千葉の京成ローザで観ました。 オープニングでジャニス・イアンの歌が流れる中、外国人俳優だけでなく、草刈正雄ら日本の俳優までも英語表記で名前が出た瞬間、これは「世界を意識した日本の大作映画」なのだと身震いしたのを覚えています。
2019年10月22日 10:16
ケーブルテレビで観る機会があっていろいろ衝撃的でした いろいろ衝撃的なのの中に 文字だけで何があったか語り奇しくも暗転的な演出になっているアレを 大きなスクリーンで見たいと思いました あとは単純に当時はお子様だったので映画館でみれなかったのが悔しい
2017年02月18日 23:27
この映画の良い所をどんどん広めてファンを増やそう!
みんなを誘って投票が集まれば、映画館で上映できます!!
※ランキング上位の作品から上映候補作品に追加されます。上映候補作品の中からドリパスが上映イベント開催の準備を行ってまいります。
閉じる
ずいぶん前になりますが、小松左京氏の原作を読んでから、草刈正雄主演で映画化されていることを知りました。新型コロナウィルスの蔓延で人類の無力さと愚かさを目の当たりにしている昨今、この映画は多くの現代人が観るべき価値を持っているように思われます。「日本沈没」や「復活の日」など、当時としては奇想天外な発想だったストーリーが現実に起こり得る時代になってきましたね。
2020年02月28日 22:07
高校生の頃、千葉の京成ローザで観ました。 オープニングでジャニス・イアンの歌が流れる中、外国人俳優だけでなく、草刈正雄ら日本の俳優までも英語表記で名前が出た瞬間、これは「世界を意識した日本の大作映画」なのだと身震いしたのを覚えています。
2019年10月22日 10:16
ケーブルテレビで観る機会があっていろいろ衝撃的でした いろいろ衝撃的なのの中に 文字だけで何があったか語り奇しくも暗転的な演出になっているアレを 大きなスクリーンで見たいと思いました あとは単純に当時はお子様だったので映画館でみれなかったのが悔しい
2017年02月18日 23:27