4位

- 製作年
- 2011年
- 情報提供
- ぴあ
- 友達にも教えよう!!
- ツイート
私がこの作品を映画館で観たいワケ
この映画の良い所をどんどん広めてファンを増やそう!
リクエストの地域分布
「神様のカルテ」をリクエストした人は、他にこんな作品をリクエストしています。
過去に販売したチケット
【東京都:5/12上映】「神様のカルテ」復活上映なるか!?@秋葉原UDXシアター
- 秋葉原UDXシアター
- 2018/05/12(土) 11:00~
(C)2011 「神様のカルテ」製作委員会 (C)2009 夏川草介/小学館文庫
ドリパスさん最近、知りました(T_T) 今まで知らなかったことが悔やまれます。 福岡でも、できれば北九州での上映をお願いします^_^;
2022年06月28日 21:07
映画でも文庫本でも何度も何度も読み返してハマった映画だから映画館で見たい できれば東北も入れてほしい(希望)
2022年06月27日 12:23
こんなに患者さんに寄り添ってくれる医者が貴重で、出会いたいと思いました。家に帰ってからも患者さんのことで心を痛め 悲しんでくれる医者はなかなかいないんじゃないかと思います。
2022年06月21日 09:10
ぜひ撮影地の長野で上映をお願いしたいです
2022年06月16日 08:03
元々、家族揃って櫻井翔君のファンでしたし…原作も発刊時から温かい世界観から好きでした。 ただ…私達家族にとってはこの作品が実父を含めて家族全員と映画館で観た最初の映画であり…続編の2が最後の映画という強い思い入れを持った2作になっています。 最初、家族全員の前売り券を用意した直後に実父が癌で余命1年の宣告を受けて…迷いましたが…一緒に行けて良かったです。もう続編を父と観ることは叶わないと覚悟していましたが…父も頑張ってくれて…続編も一緒に行けました。 父は送られる立場として栗原一止という先生のファンになったようでした。TVの翔君と同一人物という事には中々結びつかなかったようですが…。若い頃小説家志望で病院勤務もしていただけに、激務の中でもポケットに漱石を忍ばせた一止さんは最初から好ましい先生だったと思います。人に寄り添う事の覚悟と強さを温かく描いた作品…沢山の感謝を残してくれた父に更に感謝しながら…もう一度劇場で観たいです。
2022年06月11日 19:11