JavaScriptを有効にして再度アクセスしてください。
ドリパスを最近知り、投稿しました。松本作品でもこの1000年女王は秀逸です。人と、異文化の根本的な問題に触れています。シンウルトラマンにも通ずるテーマです。是非、皆さんにも劇場で見てほしい。
2022年08月15日 10:49
上映候補となってから随分経ちますが何の進捗もなく寂しい限りです。権利上の問題があるのでしょうか? 気長に待つつもりでいますが、忘れさられてしまいそうで不安でもあります。
2017年07月06日 11:26
懐かしい~♪当時、中1で春休みの公開でした。1000年女王はメーテルの母??という相関図を劇場前のポスターで見かけ、ドキドキしながら鑑賞しました。松本零士アニメはどのキャラもうっすら?全てが繋がっているようなので、ファンとしてはそういう展開を期待してしまいます。この作品はBGMがとても印象的です☆彡全体的に靄が掛かったようなイメージで始終、催眠術にでもかかったような(笑)ふわふわ感がありました。幻想的な画も素敵でしたし、この作品の前後にTVアニメ版が夕方放映されていました~部活帰りだと最後の3分ほどしか見られず、すこしずつ松本アニメから離れてしまった時期でもありますが、何もかもみな懐かしいですね、、、。大きなスクリーンでアラフォの私が何を感じるか、是非体験してみたいです(´▽`)
2015年02月01日 22:11
閉じる
ドリパスを最近知り、投稿しました。松本作品でもこの1000年女王は秀逸です。人と、異文化の根本的な問題に触れています。シンウルトラマンにも通ずるテーマです。是非、皆さんにも劇場で見てほしい。
2022年08月15日 10:49
上映候補となってから随分経ちますが何の進捗もなく寂しい限りです。権利上の問題があるのでしょうか? 気長に待つつもりでいますが、忘れさられてしまいそうで不安でもあります。
2017年07月06日 11:26
懐かしい~♪当時、中1で春休みの公開でした。1000年女王はメーテルの母??という相関図を劇場前のポスターで見かけ、ドキドキしながら鑑賞しました。松本零士アニメはどのキャラもうっすら?全てが繋がっているようなので、ファンとしてはそういう展開を期待してしまいます。この作品はBGMがとても印象的です☆彡全体的に靄が掛かったようなイメージで始終、催眠術にでもかかったような(笑)ふわふわ感がありました。幻想的な画も素敵でしたし、この作品の前後にTVアニメ版が夕方放映されていました~部活帰りだと最後の3分ほどしか見られず、すこしずつ松本アニメから離れてしまった時期でもありますが、何もかもみな懐かしいですね、、、。大きなスクリーンでアラフォの私が何を感じるか、是非体験してみたいです(´▽`)
2015年02月01日 22:11